top of page

世界最大規模のSHIRA隕石博物館(Web)へようこそ!!

万博展示終了のお知らせ

2025年大阪・関西万博に株式会社アモーチェが所蔵します隕石を4月29日より100点以上展示して参りましたが、7月7日(月曜日)18時をもちまして展示が終了となりますことをお知らせいたします。

期間中は多い時で2時間待ちという人気を博しました隕石展示ですが、これには展示に協力して頂きました北海道大学 圦本教授をはじめ、アルバイト学生の紹介をして頂きました神戸大学大学院 中村教授

のお力添えがなければ出来なかったことであり、お二人には心から感謝いたしております。
また延べで50人を超える大学院生が今回の展示に協力してくれ、来館者からのご質問に真摯に向き合い、お答えするという形を取らせて頂きました。

今回の展示ではハイテクは一切使わず、人間の持つ5感を使い、隕石・宇宙を理解して頂く形を取らせて頂いたことが多くの方の共感を呼び、連日数千人の方にお越し頂く事になったのではないかと思っております。

 

株式会社アモーチェが所有しますスウェーデンで発見されました3つの鉄隕石を金づちで叩くというようなことは世界の博物館では一切行っておらず、多くの方から「隕石の音を初めて聞いた」、「隕石によって音が違うことを初めて知った」等々驚きの声をあげられてもいましたが、中でも目がご不自由な方が来られ、隕石を触られ、隕石を触られた手を嗅がれ、金づちで叩かれて「隕石というものを初めて感じられて良かった」と満面の笑みで話されていましたが、このような経験をして頂いて本当に良かったと思っております。

 

また月の隕石・火星の隕石を触って頂いたり、鉄隕石を叩いて頂いたりしたコーナーは大人にはかなり低い位置にあり、ご不便をお掛け致しましたが、
この低くした理由は、子供たちの目線で隕石に触れて頂きたかったこともありますし、足が不自由な方が車いすに座ったままで隕石に触れて頂くことも出来る高さにしておりました。

 

今回の隕石展示を締めくくるイベントでもあります北海道大学の圦本教授の講演会が

7月5日(土曜日)午後1時から開催されますので、ぜひお越しください。
*7月25日に予定しておりました2回目の講演会は 万博協会より隕石展示が終了することもあり

できないとの連絡があり中止となりました。

bottom of page